11月の法話集 ~まごころのバスガイド~


今年社会人になった若者たちも、それぞれの職場に慣れて、先輩のあとを一所懸命追いかけながら頑張っているに違いありません。
バスガイドのA子さんもその一人です。東北地方の山村で育ったA子さんの夢は、観光バスのガイドになることでした。小学生のころからずっと持ちつづけた夢が今年の春実現して、A子さんは東京のある観光バス会社に就職しました。そのA子さんがまずぶつかったのは言葉の悩みでした。
東北でもとりわけなまりの強い地方で育ったA子さんの言葉は、スラスラとはなかなか進みません。指導してくれる先輩たちもついクスクスと笑います。お客さまの前で話したとき、どうしても東北なまりが出てしまって、お客さまが笑い出してしまうのです。
観光バスに乗るようになって三ヵ月ほどたったある日、ずいぶんきれいに話せるようになったA子さんですが、やはり東北なまりが出てお客さんが大笑いしてしまいました。A子さんも「私、東北生まれで、なかなかなまりがとれなくて・・・・・」と泣きたくなるほどの思いをこめてお客さんとともに笑いました。
一日の観光が終わり、お客さまを送り終えようとしたとき、一人のおばあさんがA子さんに近づいてきていいました。
「今日はほんとうにありがとう。私も東北の人間で、東北なまりのガイドが聞けて大変うれしかったよ。何だか娘に案内されているようでね、ほんとうにありがとう。あんたはまごころのバスガイドだよ!」
この一瞬にA子さんの目が開きました。
"まごころのバスガイド? そうだ、若い女の子なら妹が来たと思おう、おばあちゃんが乗ったら故郷のお母さんが来たと思うことにしよう" A子さんは今日も、まごころのバスガイドをつづけています。



11月の法話集一覧表へ戻る