私達の曹洞宗


曹洞宗は、仏教の開祖・釈迦牟尼仏をご本尊と定め、お釈迦さまのみ教え(おさとりの心)を正しくお伝えになった道元禅師(高祖承陽大師)と、親しくお弘めになった螢山禅師 (太祖常済大師)を両祖さまとして『一仏両祖』 (曹洞宗三尊仏)とおよびし、人生の導師として礼拝するとともに敬慕申し上げます。 また、道元禅師がお開きに なった福井県の大本山永平寺と、螢山禅師のお開きになった横浜市鶴見の大本山総持寺を両大本山と申します。両大本山を信仰の源として、全国に約一万五千の寺院があり、宗教法人『曹洞宗』教団の宗務執行機関として、曹洞宗宗務庁があります。 曹洞宗は両祖さまが示された坐禅の実践を通して身と心を調え、すべてのものに思いやりのこころをもって接し、日々、感謝報恩の日送りを信仰の要といたします。


私達のご本山


大本山永平寺は、高祖道元禅師が寛元元年(一二四二)、傘松峰大仏寺をひらかれたのに始まり、その後吉祥山永平寺と改められました。 これは、お釈迦様から正しく伝えられた仏道修行の根本道場であるという高い理想と、仏道が人々の永遠の平和としあわせのもとであるという、深いお心によるものです。 こうして約七百五十年の伝統を誇る永平寺は、今もつねに二百余名の修行僧が日夜修行に励んでいます。 そして、訪れる人々は、おのずと襟を正し、四囲の老杉や谷川のせせらぎにも禅の奥深さが感じられます。 〈福井県吉田郡永平寺町志比〉


大本山総持寺は、石川県櫛比庄にありました諸嶽寺を、元亨元年(一三二一)、太祖螢山禅師が諸嶽山総持寺と改められたのに始まりましたが、その後の焼失を機会に横浜市に移転し、現在に至っています。 交通の便がよく、わが国の海の玄関に位置する所から、国際的な禅の根本道場として偉容を誇っています。 まさに、螢山禅師の教えそのままに、ひらかれた道場とし、地の利をいかし、社員研修や参禅会等が行われています。 さらに、教育に力を注がれた禅師のお心を受け継ぎ、総持学園として広く門を開いています。 〈神奈川県横浜市鶴見区鶴見二~一~一〉