龍昌寺略史 | |||
1 山号 | 虎洞山 | ||
2 寺号 | 龍昌寺 | ||
3 本寺 | 宮古市津軽石瑞雲寺 | ||
4 開山 | 本寺瑞雲寺七世一機文朔大和尚 | ||
5 宗派 | 曹洞宗 | ||
6 沿革 | ○当寺は、明治四十三年(一九一〇)火災にあい、本堂庫裡 を全焼し、古代過去帳や古代文書等消失し、詳細は不明である。 本寺瑞雲寺文書及び、同開山である大槌町吉里吉里の吉祥寺縁記によると寛永八年(一六三一)前記瑞雲寺に勧請し、寛永十年(一六三三)同寺七世一機文朔大和尚が開山し、「龍昌寺」と号した。 ○一五世龍山大和尚の代に伽藍の修復、什器などの補充を行い寺・域等完備したかに思われたが、同住職代 明治四十三年(一九一〇)に不慮の出火により、伽藍・堂塔のほとんどが灰燼と帰してしまった。 龍山大和尚の発願と檀信徒の布施行により、 *大正四年(一九一五)本堂の再建 *同七年(一九一八)庫裡の再建 *同八年(一九一九)鐘楼堂の改築等々伽藍の修復がなされた。 ○昭和五十六年(一九八一)十九世覚真大和尚の発願と檀信徒の布施行により、庫裡の大改築を行い、仏教会館として生まれ変わった。 ○同五十七年(一九八二)本堂屋根の改修と銅板屋根ふきかえ工事を行った。 |
||
7 社会福祉事業 | ○十七世天山光寿大和尚(清水光寿氏)が昭和二十七年(一九五二)に創立した山田町第一保育所がある。 〇豊間根保育園~平成18年4月山田町立豊間根保育園から民間に移管して「社会福祉法人三心会豊間根保育園」となる。 〇織笠保育園~平成24年4月山田町織笠保育園から民間に移管して「社会福祉法人三心会織笠保育園」となる。 |
||
8 墓域に眠る近世の有名人 | ○阿倍長俊 天保八年(一八三七)~大正元年(一九一二) 教育者・医師・歌人 山田八景がある。 ○阿部椿堂 寛政七年(一七九五)~安政二年(一八三三) 漢学者・書家。 ○貫洞卓堂 寛政四年(一七九二)~安政四年(一八五七) 大槌代官所役人を経て俳人。 ○阿部和作 天保五年(一八三四)~明治一六年(一八八三) 数学者。「捷野開方新式」前編を刊行。 ○山田一郎 天保八年(一八三七)~元治元年(一八六四)(横田 博)水戸天狗党に属し、筑波義挙に参加した義士の一人。 ○鈴木善幸 明治四十四年(一九一一)~平成十六年(二〇〇四) 第七十代内閣総理大臣 第十代自由民主党総裁 正二位第勲位菊花大綬賞 |
||